東洋医学では気・血・水この三つが身体を構成する大事な要素と考えます。
では私達成人女性の水分量はどのくらいだと思いますか?
子供で70%、成人では60%、高齢になると…50%、そんなに減ってしまうのですね。
歳をとるとだんだんと水が飲めなくなります。
意識して水分を補給していきましょう。
東洋医学で言う水分はお茶など含まれず、水か白湯が効果的な水分と考えます。
お茶なら飲めるけれどという方が多いのではないでしょうか?
レッスン中にもこまめに水を補給するように声かけしていきたいと思います!!
《春は肝の経絡が滞りやすい季節です》
肝経チェックをするとなんと10問中8問の方もいました。ヨガのポーズで肝の経絡を刺激して気の流れを高め水の巡りを良くしていきましょう!!



〒090-0804
北海道北見市桜町6丁目42番地13
TEL 0157-61-0957